リューン郊外 ルイディーン連合宇宙軍月面基地テルミドール



 連合の対シャオダーの拠点テルミドール。その中のとある一室にインターフォンの音が鳴り響いたのは、宇宙標準時刻4月2日20時30分のことだった。

 「私だ」

 部屋の主は目を通していた資料を脇によけ、インターフォンに応じる。

 〔司令、ハルカ=フワ、レイジ=アマナギの両名が到着しました〕

 「わかった。すぐにここに来るように伝えてくれ」

 〔了解〕

 事務的な会話が終わったあと、司令と呼ばれた初老の男は天空を見上げた。ガラスの隙間から満天の星が見える。

 「半年振りか・・・・・」

 そう呟いた。



 「半年振りだなぁ、ここも〜」

 無機質な通路を歩きながらハルカが言う。

 だから何と言いたげにレイジはハルカを見やった。

 「何よ、その目は」

 「いや、なんでもかんでも感動できるって羨ましいなぁって」

 「あんたが無感動すぎるのよ」

 「はいはい」

 「〜〜〜ッ」

 プルプルとハルカの拳が握られる。

 「あらあら、相変わらず仲がいいのね〜」

 背後から声がした。

 ゾクリ。

 二人の背中に悪寒が走る。

 「そ、その声は・・・・・・・・」

 同時に振り返る。と、そこには一人の女性が立っていた。

 端整な顔つきに、いつもニコニコ素敵な笑顔。連合第七機動部隊隊長にして高度戦技訓練課程月面担当教官、ラナ=フュッツバルトだ。

 「ら、ら、ラナさん。お、お元気デシタか?」

 二人は動揺を隠せなかった。

 「えぇ、私はいつも元気一杯よ」

 ニッコリ笑う大人の笑顔が素敵だ。が、それもこの女性の正体を知っているものにとっては悪魔の微笑みに映っただろう。

 「半年振りだけど全然変わってないわねぇ、ふたりとも」

 「え、イや、ソンナコトこトないですよ〜、は・・・はハはは」

 魂の半ば欠落した声でハルカが言う。

 「それはそうと、半年前も言ったでしょ?廊下じゃ喧嘩するなって」

 ラナは子供にメッとするように二人をたしなめる。

 「け、喧嘩なんてしてないですって」

 ふるふると全力で首を左右に振り否定する二人。

 「そう?」

 こくこくと、今度は全力で首を縦に振る二人。

 ん〜、とほっぺに手を当て何事か考えているラナを見て、二人の表情が固まる。

 「ヤバイ・・・」

 「うん・・・」

 感情のない、諦めたような声が二人の喉から絞り出る。ラナがこの仕草をしてしまってはもうお終いだ。

 「でも、久々の再会ですもんねぇ。特別に月面3周でどう?」

 極上の笑顔でラナが言った言葉に、二人は氷結した。

 ラナ=フュッツバルト、人呼んで『地獄のララバイを謳う者』。常に微笑みの絶えないその口から紡ぎだされる数々の言葉は、地獄への特急券(子守歌付き)である。これで何人の猛者が犠牲になったことか。固まったままの二人は半年前を思い出す。

 そんな二人を見てラナはクスクス笑った。

 「もう冗談よ、二人とも。私はあなた達を司令の元に連れて行けって言われてきたの」

 「そ、そうだったんですか」

 二人はあからさまにホッとした表情を浮かべた。

 「あ、でも司令に会ってからでもいいかな〜、走ってもらうの」

 うんうんと楽しそうに頷きながら先へ進むラナ。

 「あら、二人ともどうしたの?」

 振向いたラナの目に映ったのは、放心状態な二人だった。

 基地の中心、リューンの街を見ることができる位置にその部屋はあった。

 三人の目の前に、デスクを挟んで一人の初老の男が指を組み座っている。

 「久しぶりだね、二人とも」

 男が言う。

 男の名は、レオ=ゲイン。かの有名な天文学者ラファト=ゲインの孫にして、連合宇宙艦隊の司令である。

 「お久しぶりです、司令」

 敬礼の姿勢を崩さずレイジが言う。

 「いや、楽にして構わんよ」

 ハッ、と言って二人は敬礼の姿勢をといた。

 「ところで月観光は楽しめたかな?」

 答えがわかっているような口調で、レオが尋ねる。

 「ほとんどの住民はもう避難していたようで」とハルカ。

 「その通り」

 頷きながらレオが言う。

 「本日20時の時点で住民の87%は避難が完了しているそうだ」

 「割とスムーズにいっているみたいですね」

 「シャオダーの恐ろしさを考えれば、誰だってすぐ避難するさ」

 そう言いながら、レオはデスクの後ろに広がるガラス張りの向こう、リューンの街を見やる。人が殆どいなくなったその街は、さながら眠っているように見えた。

 「この街に再び明かりを灯すためにも・・・、いや、ルイディーンの未来のためにも、君たちにはこれから苦労をかけるだろう」

 振り返り、若者二人を見てレオが言った。

 だが、二人は動じもせずジッとレオの目を見つめてくる。

 「構いません、司令」

 レイジが決意を秘めた赤い瞳を向けながら言う。

 「全然余裕です」

 ハルカも決意で満ちた黒い瞳を向けている。

 うむ、と大きくレオは頷いた。

 「では、早速だが君たちの所属先を伝えよう」

 そう言ってレオは紙を二人の前に出す。

 『 辞令 ハルカ=フワ、レイジ=アマナギの両名は、本日付をもって第七機動部隊へと配属する』

 それを見た瞬間、二人の動きが止まる。

 「第七・・・・・」

 「・・・・・機動部隊?!」

 そして、チラッと部屋の隅に立っているラナを見やった。ひらひらと手を振り微笑むラナが見える。

 「そう、ラナ君の部隊だ。そこで君たちには新型アストラルフレームに乗ってもらう。

 ミライとは大分違うが、まぁ1週間もあれば乗りこなせるだろう?」

 「・・・・・・・・・・」

 新型に乗れるうれしさというより、ラナの地獄のララバイを1週間聞くというのが二人には堪えた。

 「ん、何か問題でもあるのかね?」

 ジッとレオ司令が二人を見る。

 「い、いえッ」

 ビシッと敬礼を取る二人。

 「全力を尽くします」

 全力で言った。

 「では、今日は休みたまえ。いくら君たちでも地上とココでは勝手が違うからな。まぁ、なんなら、新型を見てきても構わんよ。第四整備区にあるはずだ」

 「ハッ、では失礼します」

 敬礼を取り、一礼して二人は部屋から出て行った。

 「・・・・・・」

 一瞬の沈黙の後、ラナが言う。

 「あの子達・・・・・、新型を見たらどんな顔をするでしょうね」

 いつもの微笑みは消え、複雑な表情がその顔に浮かんでいる。

 「・・・・・・・・」

 レオはその問いに答えず、同じく複雑な顔をしたまま星の海を眺めていた。



 「また地獄の日々か・・・」

 司令室を出てから、数メートルと行かないうちにレイジはポツリと呟いた。半年前の訓練が蘇る。あの状況をよく生き延びたと自分を褒めたいくらいだ。

 「余裕よ、余裕〜」

 ハルカの方は強がっているが、どうにもこうにも落ち着かない様子だ。

 「無理すんなよ」

 「し、してないって。ぜんぜん余裕よ!地獄のララバイなんて楽勝〜楽勝〜」

 ぶんぶん腕を回しながら先へ行こうとする。

 ハルカはときに無理をしすぎる、とレイジは思う。それでも、周りには嫌な顔一つ見せない。

 「あ、そうだ」

 振向きながらハルカが言った。

 「レイジはこれからどうするの?」

 「あぁ、ちょっと第四整備区にいって新型見てくるわ」

 何だかんだ言いながら、新型が気になっているのは事実だ。明日から自分の命を預ける機体を見るのも悪くないなと先ほどからレイジは思っていた。

 「そっか。んじゃ、私ちょっと行くところあるから」

 「おう、じゃな」

 「おやすみ〜」

 タッタッと駆け足でハルカは通路の角に消えていった。

 「・・・・・・・・・」

 ハルカの行くところ、それはレイジにはわかっている。月に来れば必ずといっていいほど、一人でハルカはそこに行っているようだった。

 10秒ほど連れの消えた角を眺め、レイジは第四整備区へと足を向けた。





 毎度の事ながら、ハルカにはレイジの無関心な態度がありがたい。

 どこに行くのかとも聞かず、何をしているのかも聞かない。他の事になら何かしら言ってくるレイジも、この件に関してはまったくのノータッチだ。彼なりの気を遣っているのだろうか。

そんなことを考えながら、ハルカは基地の北端へと向かった。





 テルミドールの整備区は全部で17つある。ちなみにレイジの行こうとしている第四整備区は、主に第七機動部隊、第八機動部隊所属のアストラルフレーム専用整備区だった。

 アストラルフレーム、通称AFは人型の魔導兵器として開発された。エレメンタルと呼ばれる精霊をOSとしたその基本システムの概念は古の昔よりあったが、本格的に実用化されたのは魔導砲と同時期と言われる。

 開発当初は思ったほどの性能を発揮せず、操作の難解さ、損害率や死亡率の高さから『手足つきの柩』と揶揄され続けたが、魔導戦争時に飛躍的な技術の発展を見せ、戦争に大いに貢献した。

 やがて人々はAFに乗るものを畏敬の念を持ってこう呼ぶことになる。

 『柩乗り』、と。



 第四整備区AF格納庫に足を踏み入れたレイジは、目の前の光景に感嘆の表情を浮かべた。

 格納庫の通路の左右、いくつものハンガーの中にAFが納まっている。

 すでに作業員の姿もなく、格納庫にはレイジ一人しかいない。コツコツと足音を立てながら奥へと進むが、やはり何処までも通路の左右にはAFがあった。

 20mの巨人たちは薄く光る照明に金属の光沢を輝かせ、ただレイジを見下ろしている。

 何も語らない巨人たちに迎えられるように、レイジはさらに奥へと進んだ。

 進みながら見る巨人たちはどれも顔見知りばかりだ。

 半年前、嫌と言うほど乗った汎用AF『ミライ』、隊長クラス専用のAF―これは確かラナの―『フェンリル』、火力が自慢の重武装AF『カグチ』、後方支援AF『ノース』、そして・・・。

 「・・・・・・」

 その二機のAFの前に来たとき、レイジは呼吸が止まった。もう、格納庫の端である。その端の二機だけが、今まで見てきたものとは違っているのだ。

 でも、俺は知っている。そうレイジは思った。

 「ムラクモ・・・・・」

 ため込んだ息と同時にその名が口から出る。

 黒と赤を基調としたその機体をレイジは見たことがあった。いや、実際にみたとは言わないのかもしれない。

 しかし幼い頃、父が内緒だぞと言って見せてくれたAFの設計図に描かれたものに、目の前の2機は似ている。多少細部が違っているにしても、大まかな姿形では酷似するといって構わないだろう。

 「父さん・・・・・・・・」

 今は亡き父の面影が重なり、思わずレイジは呟く。

 父が死んだこの月で、あの日みたAFが目の前に。何とも不思議な気分になり、同時に幼き日の思い出が頭を駆け巡る。

 「ムラクモ」

 突然の声にレイジは我に返った。

 「正式名称、E−AF103三式ムラクモ。主動力『アタノール機関』、装甲は精神感応金属『テスラ1』、新開発の波動光翼発生機構『ヘルメス』により高機動戦闘を実現(予定)、宇宙で地上で大活躍(予定)、ちなみに起動テストはしとるが、パイロットがあまりのGショックで丸2日うなされたりして限界性能までは引き出せておらん。と言うわけでお前さんたちには限界までテストしてもらうのでそこんとこヨロシク!」

 「・・・・・・・・・・・・・・」

 レイジの左隣、さも自慢げに息も絶え絶え語る老人が一人。

 先ほどの感傷も何処へやら、完全にこっちの世界へ連れ戻されたレイジはただただ呆然としているだけだ。

 「お前さん、レイジ=アマナギじゃろ?」

 白髪をたなびかせて、作業着を着た老人が顔をレイジに向ける。その動作の軽快さ、というか異様さにますますレイジは言葉を失くした。

 「ムラクモの開発主任、リョウ=アマナギの息子じゃな」

 「!?」

 「お前さんたちの噂は聞いとるよ。メギストス戦役では猫一匹助けるのに燃えさかる村に飛び込んだり、口から火を吐いたり、空飛んだり、こっそり非常食を食べたり、最年少で高度戦技訓練課程を修了したり・・・」

 明らかに噂に尾ひれが付いている。っていうか、いくらなんでも口から火は吐けないだろ。と思いつつレイジは極めて冷静に、そして実に的確な返事をする。

 「確かに俺はレイジ=アマナギですけど。・・・・・あなたは?」

 コホンと咳払いをすると、よくぞ聞いてくれたと言わんばかりに老人は口を開いた。

 「わしはナハト=スコット。ここテルミドール第四整備区でAF整備班長をやっとるもんじゃ」

 ナハトと名乗った老人は、視線を黒と赤の巨人へと向ける。

 「ちなみにムラクモ開発にも一枚噛んでおった」

 巨人は何も語らない。

 ただ、下にいる二人の人間を見下ろしている。

 「父のことを知っているんですか?」

 「あぁ、よく知っとるよ」

 そのままナハトは口を閉じた。

 沈黙が、巨人と二人の人間を取り囲み、ただ空調の音だけが何処か遠いところから聞こえてくる。

 「もう一人、おったな」

 ふとナハトが言った。

 「ハルカ=フワのことですか」

 ナハトが頷き、続ける。

 「その子の両親・・・、ムラクモの精霊制御システムはそのフワ夫妻が作ったもんじゃ。リョウを合わせた三人、仲が良くてな。アカデミーの同級生だったかな」

 「4人ですよ、母も合わせて」

 レイジが口を挟む。

 「おぉ、そうじゃ。でも月に来ていたのはその三人だけだったからな」

 「母は、俺とハルカの面倒を見るためにルイディーンに残りましたから」

 「幸か不幸か・・・、それで助かった、か」

 レイジはムラクモを見上げ、顔を曇らせる。その瞳は、悲しみが洪水のように押し流されるのを辛うじてせき止めているように見えた。

 「・・・・・・」

 そんなレイジを見て、ナハトは格納庫の隅へと歩き始める。数歩ほど足を進め、そして振り返った。

 「ついてきなさい。見せたいものがある」





 基地の北端、月の大地を透明なドームで覆った広場にその碑はあった。


 『勇敢にして大いなる知の探究者たちよ。

 火から土を、粗雑なるものから精妙なものを巧みに分離するものたちよ。

 まだ見ぬ星を掴もうとするものたちよ。

 あなた方の姿を私たちはこの目に刻もう。

 あなた方の想いを私たちはこの胸に刻もう。

 あなた方の意思を私たちはこの体に刻もう。

 永遠の別れ、それはしばしの別れ。

 いずれ会うその時まで、今はただ安らかに・・・・・・』


 ハルカは碑文に目をやった。だが、読んではいない。読む必要はない。読まなくても彼女の頭の中にはその碑文が刻まれていた。何度も何度も、ここに通っているうちに覚えてしまったのだ。

 「久しぶりだね、父さん、母さん、おじさん」

 努めて明るく、ハルカは言った。

 「・・・・・・・・・」

 誰も応えるものはいない。

 いや、居たとしたらそれは幽霊だろう。

 この広場が使われるのは年に一度の慰霊祭の時だけだ。普段は誰もいない。

 「また、月に戻ってきたよ」

 沈黙だけが返ってくる。

 だが、ハルカは話しかけるのをやめない。

 「もう十年かぁ。・・・なんだか、早いよね?」

 碑に寄りかかり、ハルカは目を瞑った。ドームの上に広がる宇宙のように目の前が暗くなる。

 しばらくその姿勢のまま、何も考えない。

 ただ時間だけが流れ、過ぎてゆく。

 ・・・・・・・・・・・・。

 「何て言うかさ・・・・」

 いつもと同じようにポツリと呟いた。

 「私が・・・もっと泣いてお父さんたちを引き止めてたら、こんなことにはならなかったのかなぁ。嫌な予感してたんだよ、私。お父さんとお母さん、リョウおじさんがどっか行っちゃう気がして。わかっていても止められないってさ・・・辛いんだ、ホント」

 いつの間にかハルカは顔を上に向けていた。その瞳には、今にも溢れそうなほど雫がたまっている。

 「それにしても。たまにはレイジだってここに顔見せこいって感じだよね」

 上を向いたまま、ハハッと笑う。

 「ホント気が利かないよね〜」

 軽く笑った振動でも零れるくらい、涙という雫はたまっていたようだった。

 ツーッと流れるのがわかる。

 「・・・・・・」

 レイジを連れてくる気になれば、ハルカにはいつでも連れてこられた。それでも、これまでずっと一人で来ていたのは、この涙を見られたくなかったからだ。

 人前では、泣かない。そう決めた。特にレイジの前では絶対泣きたくない。幼いながらそう思った。

 あの時、泣きじゃくるレイジと一緒に私まで泣いてたら、誰が彼の涙を静めることが出来ただろう。

 家も近かったし、レイジの両親と自分の両親も仲がよかったから、小さいときから彼とは一緒だった。両親とレイジの父親が死んでからは、それこそ本当の家族のようにレイジの母親―サキおばさん―に育てられた。

 私が泣いたらレイジも泣いてしまう。だから、レイジに涙を見せることはできない。

 でも最近、あの泣き虫レイジも随分変わったなぁとハルカは思う。

 男らしくなった、とは言わないだろうが。

 それでも時折、レイジの瞳を見るのが怖くなる。何故だかわからないが心が落ち着かないのだ。

 「・・・・・・・・ッ!?」

 全然違うことを考えていることにハルカは気づいた。

 ぶんぶん首を振り、必死に否定する。

 「わ、私ってば何考えてんのさッ。あんなやつ、全ッ然なんでもないんだから!」

 そしてゴシゴシと目を擦り、いつもの顔に戻る。

 「ま、また来るからッ」

 そう言って碑に背を向けたハルカは、来た道を再び駆け始めた。





 ピッという音と共にドアが開く。

 ナハトの右手が、ドア横の端末から離れた。

 「まぁ、別に厳重に保管するものでもないんじゃが」

 そう言って、ドアの先に続く通路に足を踏み入れる。ついて来いと目で促されレイジもその通路に入った。

 格納庫の隅の方、忘れられたようにあるその通路の先に、ナハトが見せたいものがあるという。

 コツコツと大人二人分の幅の通路に足音が響く。二人とも口を開こうとはしない。

 「着いたぞ」

 意外にも短い距離だった。ほんの十数メートルだろうか。

 ピッという音と共にドアが開く。通路とは違った冷たい風が顔を撫でた。

 照明はついていないが、通路の光から結構な広さの空間だと言うことはなんとなく見当がつく。

 通路を出てレイジは暗闇の中を数歩進んだ。と、眩しいくらいの照明が暗闇を消し去る。

 「これは・・・」

 その明かりに照らされ、一機の巨人が居た。

 もしかしたら、それは居たとは言わないのかもしれない。ただそこに置いてあると言ったほうが適当だろうか。

 巨人の右腕はなかった。左腕もコードがだらりと下がっている。その役目を果たさずただ床に投げ出されている足―と言っても右足だけで左足はない―は膝から先が痛ましいほど損壊していた。ボディも同様だ。所々がひしゃげ、剥き出しの人工骨格が照明によって奇妙な光を放っている。

 傷だらけの巨人に、しかしレイジは見覚えがあった。

 「ムラクモ?!」

 先ほど格納庫でみた2機より、それはレイジの記憶にあったものにそっくりだ。

 「そう、10年前に開発された初代ムラクモじゃ」

 ナハトはそういうと、今に崩れてしまいそうな巨人の傍へ足を進める。そのまま床に置かれた部品の一つを拾い上げた。

 「10年前、シャオダーがこの月を襲撃したとき、まだテスト中だったこの機体に乗ってお前さんの親父、リョウは迎撃に向かった。連合艦隊はまた別の宙域で戦闘中だったから基地の守備は―といってもあの頃ここは研究施設じゃったが―手薄でのう。」

 「・・・・・・・」

 ボロボロのムラクモをレイジは見上げた。コックピット部分も同じようにボロボロだ。

 「すばらしい性能じゃったよ、コイツは。いや、性能だけじゃないのう。リョウは優秀な技術者であると同時に、一流の柩乗りだったからな。じゃが、分が悪すぎた」

 月における最大の戦闘と言われるその戦いで、レイジの父やハルカの両親をはじめ多くの技術者が命を落としていた。しかし、父がこの巨人を駆り戦ったとは初耳だ。

 「あとのことは言わんでもわかるじゃろ」

 沈黙を肯定として、レイジは巨人を見つめ続ける。

 「この老いぼれが生き残り、若い命が散るとは・・・やりきれんよ」

 ナハトはギリッと歯をきしませる。

 「でも・・・・・」

 ひしゃげた装甲を撫でながらレイジは言った。

 「ナハトさんが生きていたからムラクモは蘇ったんでしょ?」

 そのまま、悲しげな笑顔をナハトへと向ける。その瞳に涙はない。涸れてしまったのか、それとも我慢しているのかナハトにはわからなかった。

 「父さんやおじさんたちの命は無駄じゃなかった。俺が、それに乗れるのも運命ってやつなのかな」

 レイジは笑う。

 それを見てナハトは、自分がどれほどしんみりとした顔をしているかに気づいた。やれやれ若者に励まされるとはらしくもない。

 「そうじゃな。まぁ、リョウたちも天才じゃったがわしも負けてはおらんよ」

 実際、リョウたちの才能には舌を巻いたものだ。ムラクモの基本概念は全て彼らが作ったといっても過言ではない。自分はただ横から口を出していたに過ぎなかった。

それでも、あのAFを、若者たちが夢を託したAFを蘇らせることは死ぬまでの自分に架せられた使命だとナハトは思っている。

 10年かかったが、新型ムラクモはあのときのムラクモを越えられたと自負してもいいだろう。

 「なんと言っても、コイツにはついていない機能をつけちゃったからのう」

 彼らが生きていて共に仕事が出来ていれば、もっと早くあのシステムは完成していたかもしれない。まぁ、先生の趣味ですね、とずっと言われ続けていただろうが。

 「それが、波動・・・えっと?」

 「波動光翼発生機構『ヘルメス』じゃ。こいつがあれば機動力アップ!しかもカッコいい」

 うんうん、とナハトは頷く。

 「か、カッコいいって。・・・・・あれ、でも付いてなかったですよね、さっき見たら」

 チッチッチとナハトが指を振る。

 「だから言ってるじゃろ。波動光翼じゃ」

 「・・・?」

 「お前さん、リョウより頭はなさそうじゃな」

 「・・・・・・・・」

 かっかっかとナハトは笑った。

 「まぁ、あんまり難しい話じゃわからんだろうから、掻い摘むがな。ぶっちゃけた話が光の翼で機動力アップ!って感じじゃな」

 全然、掻い摘んでいない説明だった。

 「・・・・・?」

 「あー、いい。わからんくてもいいわ。使えば何となくわかるじゃろ、カッコいいってことが」

 ナハトとしてはカッコいい方が重要らしい。

 「いずれこの基地にある全機体につけてやるわい」

 その目はやる気に満ちている。

 この人ならやりかねないとレイジは心の底から思った。

 「お、そう言えば。お前さんちゃんと鍵は持ってきてるか?」

 話題を変えたナハトにコクリと頷くと、レイジは腰に下げた筒状の物を取り出した。

 それは、筒というか剣の柄の部分のようなものだった。実際、この柄の先から光がでて剣にもなるのだが。

 「久しぶりに見たな。リョウが持っていたときはしょっちゅう見ていたが。名前はたしか・・・・・・」

 ぶつぶついいながらナハトは思い出そうと努力する。が、さっぱり名称が出てこない。

 「ナユタです」

 そんな様子を見かねてレイジは愛剣の名前を言った。

 「おぉ、そうじゃ、そうじゃ。ナユタだった」

 喉の奥の小骨が取れたかのようにナハトは喜んだ。

 そんなナハトを見て、レイジは軽くナユタを振るった。ブンッと鈍い音を立てて、光刃が現れる。

 「魔導器ナユタ、いつみても業物じゃ」

 赤、青、黄色、緑、次々と光刃の色が変わる。

 ヒュンとレイジがナユタを振るうと、それらの色の残像が虹のように現れた。そのまま舞を舞うかのように、レイジはナユタを振るい続ける。

 これはリョウたちに捧げる弔いの舞だと、なんとなくナハトは思った。と次の瞬間、レイジはムラクモの顔の高さまで飛び上がる。

 ムラクモは何も語らない。ただ、レイジをジッと見ているだけだ。

 そのままレイジは空中を蹴り、さらに高く飛んだ。天井が近い。そのまま体を反転させると天井に足をつけ思いっきり伸ばした。そのまま加速し反転、着地する。

 同時に、ナユタの光刃は消えた。

 「剣捌きと身体能力はリョウより上かな」

 ぱちぱちとナハトが手を叩く。

 「だといいんですけど」

 軽く笑いながらレイジはナユタを見つめた。

 「魔導器。その種類は数あれど、鍵以外の役割として使えるのはなかなかないからのう。

 もっともナユタは元が剣だったそうじゃが。そう言えば最近の流行りは何だっけのう?首飾りだったかな」


 えぇ、とレイジは頷いた。

 「あれも悪くはないんですけどね。ハルカの魔導器はたしかそれですよ」

 ギュッとナユタを握りながらレイジは言う。

 「色んな魔導器があるけど、俺にはやっぱり父さんが遺してくれたこれが一番いいんです」

 今でもナハトは不思議に思うことがある。リョウが命を落としたとき、鍵として使われていたナユタが彼の遺体の傍に寄り添うようにあったことを。

 魔導器とはAFを動かすのに必要な3つの要素の一つだ。操縦者である人間と、OSとしての精霊、そしてAFを起動させるための鍵とデータ記録の二つの役割を果たす魔導器。これら三つが揃って初めてAFは戦う巨人となりえる。

 別に魔導器にこれといった制限はない。たとえるならそれは昔の魔術師の持っていた杖のようなものだろうか。操縦者の魔力を増幅させAFに伝えるための媒体。だから、別に木製の杖でも問題はない。要は操縦者の好みと相性の問題である。

 それから考えれば、とりわけこのナユタはアマナギの血筋を好いているらしい。他の誰かが使おうとしても、半分の性能も引き出せない。

 「魔導器には、持ち主の想いが宿るってなぁ。そのナユタなんてのは最たるもんじゃろ。お前さんの一族と共に歩んできたとリョウから聞いているよ。そこらで新しく作った魔導器よりはずっとずっと強い力があるのも当然じゃろうな」

 昔、レイジは父に言われたことがあった。

 「ナユタは我らの意志。親から子へ、そのまた子へと受け継がれるもの。それは未来永劫変わらない。・・・もっとも今じゃ、我らの意志ってのが何かさえわからなくなっちまってるが。ま、いつかレイジ、お前にもこいつを受け継がせるときが来る。でも、お前のじいちゃんからやっと譲ってもらったんだから、当分は俺のものだけどな」

 悪戯っぽく笑った父の顔が、印象的だった。

 それから、1年くらい後だろうか。父たちが月で死んだのは。

 父の形見として、レイジはナユタをもらった。それで悲しみは癒えるはずもなく、散々レイジは泣いたのだ。

 そんな時、ハルカはレイジを慰め続けた。自分も悲しいだろうに、グッと溜めていた涙を零すのをこらえて。それっきりレイジはハルカが涙を溜めているのを滅多に見たことがない。

 でも半年前、レイジはあの碑の前でハルカが泣いているのを見てしまった。その時、随分無神経だった自分に腹が立ったのを覚えている。ハルカに無理をさせていた自分が情けない。

 「おーい、若造〜、生きとるか〜」

 ナハトの声でレイジは我に返った。

 「疲れとるんじゃないか?地上からここまではそんな近いものでもなかろう」

 何度もナハトは自分を呼んでいたらしい。

 「ましてあのジョナサンの船に乗ったんじゃろ?あいつの船は旧式だから椅子が硬くて敵わん」

 笑いながらナハトが言う。でもその目はレイジのことを心配しているようだった。

 「ジョナサン船長ともお知り合いですか?」

 サクッと頭を切り替えてレイジは応えた。

 「あぁ、あいつは出来の悪い生徒でな」

 「ナハトさんは・・・もしかして先生?」

 「アカデミーで教鞭を取っていた頃もあったのう。まぁ、昔の話じゃ」

 アカデミーと言ったら、数百年の歴史を持つ史上最高の学び舎『パラケルススアカデミー』のことを指す。そこで教鞭を取るといったら並大抵の人ではない。

 「お前さんたちの両親にも教えたぞ。なかなか筋のいい連中だった」

 「だから、ムラクモ開発に関わっていたんですね」

 「お前さんの親父からしつこく頼まれてなぁ。こんな老いぼれはほっとけと言ったんじゃが」

 とは言いながら満更でもない様子だ。

 「まぁ、いいさ。それより、訓練は明日からじゃろ?さっさと寝ないと、わしらんところのラナ隊長の訓練が地獄以上のものになってしまうぞ?」

 心底心配するような口調だ。

 「あれは・・・死にます」

 そうじゃろうなぁ、と言って笑ったナハトは早速通路に向かって歩き出す。

 レイジは最後に一度ムラクモを振り返ると、呟いた。

 「また、来るよ」





 ■ 


■−−−−−戻る